オールアバウトTech Blog

株式会社オールアバウトのエンジニアブログです。

障害対応、Google Home、AIについて社内LT会で発表しました!

こんにちは、スプラトゥーン2の大規模アップデートがとても楽しみなエンジニアの@amymdです。

以前このブログでも紹介したとおり、弊社では定期的にエンジニアで社内ワークショップを行っています。

allabout-tech.hatenablog.com

先日も学生を招待した社内LT会を開催しましたので、その内容を報告したいと思います! 発表タイトルは、下記のとおりです。

1. 障害を発生させないために
2. AIを使うことになった時に知っておいたら良いこと
3. Google Homeが家にやってきた

1. 障害を発生させないために@s_tanaka

speakerdeck.com

@s_tanakaさんからは障害を起こさないためには何をしたら良いのか、起きてしまったときはどのように対応するのかという発表をしていただきました。

障害が起きる原因としては、テスト不足、作業ミス、仕様漏れなど様々な要因があげられます。 これまで発生したシステムの障害の原因について分析し、試験の重要性について説明していました。

しかし、気をつけていても予期せぬ原因で障害が発生してしまうこともあります。そういうときは落ち着いて下記のような内容を整理して報告し、暫定対応・恒久対応を進めていくとのことでした。

  • 発生日時
  • 発生事象
  • 原因
  • 影響範囲
  • 対応内容

障害を起こさないための対策としては、試験仕様書を作成することで仕様の漏れや新たなテストパターンについて気づくことができるのではないか、と提案されていました。

どうしても納期が近づいてしまうと、試験工程の部分に割く時間が削られてしまうことがありますが、重要な機能に関してはテストコードを作成したり、試験仕様書を作成したりすることで、できるだけ障害が起きないような対策も取っていくことが重要だと感じました。

2. AIを使うことになった時に知っておいたら良いこと@k_shiota

speakerdeck.com

@k_shiotaさんからはAIを使って分析などを行う時に知っておいた方が良いことについて発表をしていただきました。

まずは目的と実現したいことを明確にします。例えば、今回は記事のPVを公開する前に予測したいという目的だった場合、教師データを使い機械学習による予測をしたいと考えます。

そこからアルゴリズムに落とし込もうと考えた時に、回帰分析や勾配ブースティングなど様々なアルゴリズムについて学習を進める必要があります。いきなり実装から考えるのではなく、まずは記事とPVの間にどんな関係があるのか、現状公開されている記事にどんな傾向があるのかを調べたそうです。

記事の文章を形態素解析や感情分析を行い、様々な観点から分析を行ったのですが、その際には下記のツールが役立ったとのことでした。

また、機械学習系のAPIは既にいくつか公開されており、それを利用した機能の開発も行っていました。 例えば、Yahoo! 校正支援APIを利用して、記事を入稿する際の校正に役立てたり、Google Cloud Speech APIを利用して、インタビュー等の音声データから文字起こしする際の作業を効率化したりしていたそうです。

機械学習やデータ分析を支援するツールやAPIが今後もさらに提供されていくとは思いますが、まずはできるところから少しずつチャレンジしていくのも良さそうです。

3. Google Homeが家にやってきた@wrbss

www.slideshare.net

@wrbssさんは、最近話題のスマートスピーカーであるGoogle Homeを購入したとのことで、Google Homeの活用方法について紹介していました。

store.google.com

Google HomeIFTTTという、あるアクションをトリガーに何かのアクションをさせるツールと連携することで、様々なカスタマイズをすることができます。

簡単なサービスの連携だとこれで満足できるのですが、エンジニアならやっぱりコードを書きたいですよね?そんなときは、Actions on GoogleというGoogle Assistantのサードパーティアプリ開発キットで開発をすることができます!

そんなGoogle Homeによって生活がどのように変わるのか……それを説明するために、@wrbssさんはあるユーザの休日の過ごし方についてのカスタマージャーニーマップを作成し、Google Homeによってどのように生活が便利になるのかを説明してくれました。 気になる方はぜひスライドを見てみて下さい!

さいごに

そろそろ2017年も残りあと僅かですね。12月からはオールアバウト毎年恒例のQiita アドベントカレンダーがはじまります! オールアバウトのエンジニアがPHPやVue.js, kotlinなど様々な記事を毎日投稿します。このテックブログでもいくつか記事を投稿していきますので、ぜひチェックしてみてください!

qiita.com