オールアバウトTech Blog

株式会社オールアバウトのエンジニアブログです。

機械学習、React + Flux、Pepperなど、オールアバウトの社内勉強会をご紹介

こんにちは、yamatoです。
オールアバウトには現在30人くらいエンジニア社員が居るのですが、社内での勉強会がどんどん活発に行われるようになってきています。

f:id:allabout-techblog:20170120112426j:plain

勉強会をやる意義

  • スキルアップ
    エンジニアを取り巻く環境は常に変化しているので、常に学んでスキルを伸ばしていくことはとても重要です。
    エンジニアとして様々な引き出しを持っておくことは、会社の事業にも活きると思います。
    また、弊社のビジョンでは個人の「自立」を謳っており、社員もそういった意識で向上心を持って仕事に取り組んでいます。
  • 業務で使う新技術の啓蒙活動
    採用したい技術があるが、チームメンバーのスキルが追いついていない場合、きちんと教育を行う必要があります。
    そのために勉強会を行う場合もあります。

上記のような意義がありますが、ポイントは一人でなく複数人で行うことで挫折せずに継続できるというところだと思います。

オールアバウトで行われている勉強会

全体ワークショップは部で公式に運用しているものですが、それ以外のものは必要に応じてメンバーが自発的に始めた「野良勉強会」です。

全体ワークショップ

部全体の情報共有、スキルアップを目的に毎週実施しています。
テーマは運営メンバー(3名)で決めています。内容はグループのチーム開発ノウハウ共有や新しく入社された方の自己紹介、テーマ別LT等幅広いです。
また、特別編として開発合宿も実施しています。
allabout-tech.hatenablog.com

React + Flux勉強会

pakkun先輩が新システムにReact + Fluxを導入するべく頑張っています。
pakkun先輩はDDD勉強会も開催しており、より良いシステム構築を追求しています。
そんなpakkun先輩のハンバーガーの記事はこちら。
allabout-tech.hatenablog.com

機械学習勉強会

機械学習のスキルを身に着けたいという気持ちと、オールアバウトのデータを活用して何かやりたいという気持ちで、初心者3人ではじめました。
最初は、実践 機械学習システム等を教材に機械学習の基礎やPython実装をやりました。実際にオールアバウトの記事データを使った演習もやってみたりしました。
現在はゼロから作るDeep Learningを教材にニューラルネットワークディープラーニングを勉強しています。

オープンソースコードリーディング会

新卒にコードを読むことの大事さを知ってもらい、さらにコードを読む技術を向上させたいという目的で始まったそうです。
業務で使用するライブラリや言語のソースコードを中心に進めており、これまでSwiftやPHP、nginx等のコードを読んできたようです。

Pepper研究会

弊社には、イベントの受付業務をやらせるためにPepperがおり、イベント時以外もオフィスの入り口に立ってお客様をお出迎えしているのですが、あまり有効に活用されているとは言い難い状況です。
そんなPepperを救うべく新卒のamymdさんが立ち上がりました。無線LANが繋がりにくい等様々な困難を乗り越えて、Pepperを活用しようと頑張っています。
お客様や社員にちょっと便利やちょっと楽しいと思ってもらえる機能の実装を計画しています。

f:id:allabout-techblog:20170125124034j:plain

Team TechRadar

ThoughtWorks社が発表しているTechnology Radarを教材に、これから流行る技術を予測して検証する活動を最近行っています。
そのうち解説をこのブログに書く予定です。
www.thoughtworks.com

その他勉強会

詳しい説明は省略しますが、その他にも以下のような勉強会が行われています。

  • Laravel勉強会
  • ISUCON勉強会
  • スマートウォッチ研究会
  • 英語サークル
  • Tech MTG(インフラ勉強会)
  • アサスタ(朝スタートアップ勉強会)

まとめ

もちろん業務をしっかりやるというのが前提ですが、こういった勉強会をやりやすい雰囲気を保っていき、各々が得意なことを深めていければ良いなと思っています。
さらに、そこから新しい事業に結びつけば素晴らしいと思っていますが、それにはもう少し何か仕組みが必要かもしれません。
これから活動報告もブログに載せていければと思っていますのでよろしくお願いします。